こんにちは。ひのです。
行政書士試験は通信講座の活用が最短ルートで合格が目指せます。そんな中、人気の講座であるフォーサイトとアガルートについて今日は比較したいと思います。
行政書士試験は毎年多くの受験者がいる人気資格のひとつです。試験は年に1回で、その合格率は毎年10〜15%程度。
本屋さんで参考書を購入して独学のみでの試験合格は難しい、と言われています。そのため、試験合格のためのスクールは数多く存在し、学習スタイルは通学と通信講座に分けられます。
コロナ禍の影響と日々の仕事や家庭で忙しい多くの人にとって、時間や場所に縛られず自分のペースで学習できる通信講座は大人気です。
なかでも、フォーサイトとアガルートは常に行政書士通信講座の人気ランキング上位の2社となっています。
事実、毎年多くの受験者がいずれかの通信講座を利用して試験勉強対策をしています。
この記事では、人気の2社を以下の視点から比較していきます。
・合格率
・価格帯
・講師の質
・講座全体の評判
ぜひ、受講の参考にしてみてください。
まず結論から言いますと、アガルートは出題カバー率が圧倒的に高く、アガルートで勉強しておけば試験で知らない問題に出会うことはありません。対してフォーサイトは受講生の合格率が驚異の38%でコスパも良いので、効率よく行政書士の勉強ができます。
『ひのブログ×アガルートタイアップ企画』
【特典内容】
10月中に当サイト経由からの講座購入(アガルート行政書士講座が対象)でAmazonギフト券3,000円分をプレゼント!
【対象講座】
・入門総合カリキュラム/フル
・入門総合カリキュラム/ライト
・中上級カリキュラム/フル
・中上級カリキュラム/ライト
・上級総合カリキュラム/フル
・上級総合カリキュラム/ライト
【実施期間】
2024年10月1日(火)~2024年10月31日(木)
【本キャンペーンお問い合わせ】
info_campaign@for-it.co.jp
※アガルートでは、この件の問い合わせを受け付けていません
【本キャンペーンの提供方法】
・本企画は、ひのブログ及びパートナー会社協力の元で提供するキャンペーンです。詳しくは協力パートナー会社の『特設ポリシーページ』をご確認ください。
・申込確認後、協力パートナー会社よりAmazonギフト発行のご連絡をさせていただきます。Amazonギフトの発行には、最大2ヵ月ほど要する場合がございます。
↓当サイト経由の申込でアマギフプレゼント↓
↑限定企画でオトクに始めよう↑
当サイト経由の申込がおすすめです。
↑↑合格率は驚異の45%↑↑
ファーサイト、アガルート以外にもおすすめの行政書士講座があります。アナタに合う「行政書士の通信講座」はコチラから見つけてみませんか!?
関連記事:おすすめ行政書士通信講座を徹底比較!専門家が評判を解説!
この記事の執筆者の信頼性
僕はひのと言います。
3度の社労士試験受験、2年半の試験勉強を経て令和元年度社労士試験で合格しました。長きにわたる士業の受験勉強を経験し、試験で抑えるべきツボと、必要な対策は理解しています。
自身の経験の良かったなと思うところと後悔したところなどを踏まえて解説させていただきます。
行政書士部門の記事については、法律専門家監修済み。
フォーサイトとアガルート行政書士講座の合格率
まずは行政書士試験の合格率について2つの講座を比較していきましょう。
アガルート合格率 ⇒ 56.11%
フォーサイト合格率 ⇒ 45.45%
行政書士試験の全国平均合格率は11.18%であり、アガルートは4倍。フォーサイトも3.25倍と驚異的な合格率です。他資格講座スクールと比べても業界トップクラスです。
若干ではありますが、アガルートに軍配が上がっていますが、年によって若干の誤差があるので直近の合格率はほぼ同率である、といえるでしょう。
この結果から、2校とも合格率は非常に高く、信頼が出来る講座という事が分かりますね。
↑↑合格率は56%と圧倒的↑↑
フォーサイトとアガルート行政書士講座の受講価格帯
つづいて、価格帯について見ていきましょう。
結論からいうと、価格には2校で大きく開きがあります。なぜなら、教材のボリューム感、講義内容の時間数などに2校では違いがあるからです。
この違いは単純に金額が安いから、高いからというだけで判断できないでしょう。金銭的な理由のみで安易に選んでしまうと、のちのち後悔してしまうかもしれません。
僕は以前、他スクールの資格講座選びの際に、金額を重視しすぎた結果、思うように学習が進められなかった経験があります。
特に初学者の方にとって、比較対象の金額が大きく違う場合、できるだけ安価なものを購入したい、という気持ちになりがちです。
皆さんには、できるだけ同じ間違いをしてほしくないと思っています。
そのため、行政書士試験合格までの道のりにあたって、ご自身の現時点でのレベルの確認と、投下できる学習時間を考慮したうえで、両校の価格帯を比較することをおすすめします。
両校とも上・中・初級者向けに教材が作られているのが特徴です。なお、今回は法律初学者の方が教材を選ぶことを想定し、セット教材の価格をご紹介します。
行政書士資格試験を過去に受けたことがある方や、法律中・上級学者には単科での講座選びも可能となり、その場合は価格帯も異なります。
フォーサイトとアガルート行政書士講座のセット価格
アガルートセット価格 ⇒ 16万円前後(※申込タイミングで変動有)
フォーサイトセット価格 ⇒ 6万円前後(※申込タイミングで変動有)
上記のように、教材の安さだけを単純に求めるのであれば、アガルートは高いと言えます。しかしアガルートの教材内容は、他資格スクールと比べても内容の充実度が価格に反映されているといえます。
また、前述の合格率の高さからも自信を持って提供している教材のため、アガルートのテキストを利用した合格者にとって、納得の価格帯でしょう。
法律初心者は、しっかり学べる入門総合のフルセットカリキュラムがおすすめです。
↑↑テキストの網羅率は95%と圧倒的↑↑
対照的にフォーサイトは、アガルートの1/3近い金額で受講ができますが、ボリューム感はかなりコンパクトで、必ず試験に出る、必要な範囲の箇所を最低限のみカバーした教材づくりがされています。
フォーサイトの初学者へのおすすめテキストは基礎から演習問題まで網羅的にカバーされている、バリューセット3がおすすめです。
とくにバリューセット3は、全額返金保証制度と教育訓練給付制度(いずれも条件付き)が適用対象となるため、条件を満たせばかなりお得に講座の受講が可能です。
↑↑それでも合格率は驚異の45%↑↑
以上のことから、
・盤石の体制を整えて、試験に臨むのであればアガルート
・費用は最低限に抑え、コスパの高い通信講座ならフォーサイト
となります。
フォーサイトとアガルート行政書士講座の講師
つづいて、講師についてです。勉強する内容量の多い資格試験を受けるにあたって、「誰から学ぶか」は重要なポイントになります。
僕も経験がありますが、あまり抑揚のない講義内容だとインプットの効率が上がらないことがしばしばあります。
一方で、同じ試験範囲で別の講師の講義を聞くと、難解な部分がすんなり頭に入ることはよくあります。
学習のモチベーション維持にもつながりやすいでしょう。そのため、事前にスクール選びの際に実際の講義を視聴、体験してみることが大切です。
昨今多くの資格スクールも点在し、各スクールが競い合う中で、どの講座も聴きやすく、分かりやすいプロフェッショナルな講師陣が多いです。
最終的には実際に受講するひとの好みや相性の問題になりますが、人気講師の評判とともに2校を比較し、まとめてみました。
アガルート行政書士講座の講師評判
行政書士受験で、過去問は解くのではなく、答えを書き込んで何度もチラチラ読むというのが、師匠のアガルート豊村講師のアドバイスです。過去問は解くものではなく、読むものです。私も素直にそうしました。教材は肢別でもウォーク問でも、お好みでどうぞ。
一時期アガルートで行政書士試験対策講座を担当されていた司法試験講師の柴田孝之先生は、受験生に交じって行政書士試験を何度も受験されていた。毎回全国1位と思われる驚異的な点数だった。安全な場所で綺麗ごとばかり言っている講師とは全く違っていた。柴田先生と真っ向勝負がしたかった。
フォーサイト行政書士講座の講師評判
ひっそり受けていた行政書士試験、合格…!しかも、今までの模試を大きく上回る自己ベストの成績で。。教材は主にフォーサイトさんにお世話になっていました。講師陣と関係者の皆様、そして受験のきっかけをくれた天国のおじいちゃん、ありがとうございました。
『御礼』令和3年度行政書士試験に際しまして、フォーサイト講師の福澤先生、五十嵐先生、北川先生お世話になりまして有難う御座いました。また佐藤先生のYouTubeを見なかったら肢別過去問29回転はできなかったと思います。3度目の正直でしたが、Twitterの同士の方にも助けられ感謝申し上げます
フォーサイトとアガルートの講師の評判を見る限り、どちらも肯定的な意見ばかりでした。
それもそのはず、フォーサイトもアガルートの講師に就職するには、かなり難関と言われており、両社ともに自信を持って教材を作っているからですね。
↑↑合格率は驚異の38%↑↑
フォーサイトとアガルート行政書士講座の全体の評判
最後に、両校の講義全体の評判について、口コミをご紹介します。
講義全体的に総じての評判は2校ともおおむね高評価である、と言えます。その理由として、2つのスクールの特色の違いがよく出ているので、それぞれの長所が評価に反映されているからといえます。
それでは見ていきましょう。
アガルート行政書士講座の全体評判
行政書士受かった友人からアガルートの講座について
>逐条ローラーインプット講座 コレ。とても評判よいとのことです。現場からは以上です。
逐条ローラーインプットとは、アガルート特有の講座で、テキストからのインプットを一通り終えたのち、改めて重要な語句や事項を条文レベルで復習する講座のことです。
一度理解した基本的事項を整理することにより、しっかりと身に着けて高得点を目指すひとのために用意された、フルカリキュラムセットで受講者に好評な講座のひとつです。
『ひのブログ×アガルートタイアップ企画』
【特典内容】
10月中に当サイト経由からの講座購入(アガルート行政書士講座が対象)でAmazonギフト券3,000円分をプレゼント!
【対象講座】
・入門総合カリキュラム/フル
・入門総合カリキュラム/ライト
・中上級カリキュラム/フル
・中上級カリキュラム/ライト
・上級総合カリキュラム/フル
・上級総合カリキュラム/ライト
【実施期間】
2024年10月1日(火)~2024年10月31日(木)
【本キャンペーンお問い合わせ】
info_campaign@for-it.co.jp
※アガルートでは、この件の問い合わせを受け付けていません
【本キャンペーンの提供方法】
・本企画は、ひのブログ及びパートナー会社協力の元で提供するキャンペーンです。詳しくは協力パートナー会社の『特設ポリシーページ』をご確認ください。
・申込確認後、協力パートナー会社よりAmazonギフト発行のご連絡をさせていただきます。Amazonギフトの発行には、最大2ヵ月ほど要する場合がございます。
↓当サイト経由の申込でアマギフプレゼント↓
↑限定企画でオトクに始めよう↑
当サイト経由の申込がおすすめです。
フォーサイト行政書士講座の全体評判
フォーサイトを利用しましたが、択一で170程度でしたが合格できました。使ったものはDVDの講座に模試と直前講座がセットになったやつを使いました。それ以外は使っていません。過去問題が相当前まで遡って掲載されているので、ひたすら全てのものを回転して合格しました!
アガルートは徹底的に攻めていく、フォーサイトは最低限の労力で最短合格を目指すというコンセプトに沿った学習がハマる人には効果的と言えます。
このあたりは合格率の高さに表れています。受講を検討する際は、どちらが自分に合っているのかを1つの判断基準にしましょう。
↑↑合格率は驚異の38%↑↑
フォーサイトとアガルート行政書士講座の比較まとめ
最後に、このページのまとめを解説していきます。まず僕が作った比較表がコチラです。
フォーサイト | ひのの判定 | アガルート | |
価格 | 6万円前後 | > | 16万円前後 |
テキスト | フルカラーテキスト | = | フルカラーテキスト |
講師 | 福澤講師 五十嵐講師 北川講師 | = | 豊村講師 田島講師 林講師 他 |
合格実績 | 45% | < | 56% |
e-ラーニング | スマホ講義あり | = | スマホ講義あり |
サポート | e-ラーニングシステムで質問可能 | ≦ | 無制限質問可能 月一カウンセリングあり(有料) |
①合格率は、両校とも高い合格率を誇っている
特にアガルートの合格率は56%で、全国平均13.98%を大きく上回った脅威の合格率を発表しています。対するフォーサイトも45.45%と、そこまで引けを取っていませんでした。行政書士業界内でもトップクラスの合格率です。
②価格帯については、2校に大きく差異がある
もともとカバーしている範囲や教材の学習目安時間も両校で異なるため、ご自身の現在の学習進捗状況とリーガルマインドの習熟度によって、比較検討する必要があります。
③講師は2校とも受講生からの信頼も厚く、分かりやすいと評判
合格者の口コミにもあるように、プロフェッショナルな講義とインプット効率に長けた授業を両校とも提供しています。
④講座全体の評判については、満足度が高い
2校とも総じて評判はよく、他の資格講座スクールとくらべても顧客満足度の高い講座内容を提供していて、両校とも人気ランキングは常に上位です。
どちらを選ぶにしても合格への道のりは短くないので、後悔のないように検討しましょう。
単純に費用だけで選ぶと失敗する可能性もあるので注意しましょう。
当サイトは、行政書士受験生を応援しています。長丁場の勉強となりますが、少しずつ頑張っていきましょう。