※当サイトは記事広告・アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

司法書士

東京法経学院司法書士の評判口コミは?本当におすすめか解説

tokyohokeiai

みなさんこんにちは!ひのです。

司法書士試験は合格率3~4%の超難関試験です。当サイトでは独学ではなく、通信講座を受講することが少しでも合格率を高められるので、おすすめしています。

sihou-tushinkouza-review
【おすすめ】司法書士通信講座比較ランキング!専門家が評判を徹底解説数ある司法書士講座のなかから、専門家が厳選したおすすめ講座をご案内します!筆者による独自評価も入れているので是非参考にしてみてください。...

その1つが、今回紹介する東京法経学院の司法書士通信講座です。

このページの内容

・東京法経学院司法書士の特徴
・東京法経学院司法書士を受講するメリット
・東京法経学院司法書士が向いているひとはどんなひと?

このあたりについて詳細に迫っていきたいと思っています。最後までお付き合いください。

受講の検討はコチラ

東京法経学院HP ⇒ https://www.thg.co.jp/sihou/

この記事の執筆者の信頼性

僕はひのと言います。

3度の社労士試験受験、2年半の試験勉強を経て令和元年度社労士試験で合格しました。長きにわたる士業の受験勉強を経験し、抑えるべきツボと、必要な対策は理解しています。

士業の通信講座選びについては僕も苦労しました。通信講座の種類が多すぎて、特徴も分からないまま通信講座を申し込んでしまい、試験に落ちてしまったんです。

でも、試験に落ちたあとに通信講座について徹底的に調べて、自分に合った通信講座を受けたことで、3度目の試験に合格することができました。

士業試験の勉強については一通りの苦労を経験し、合格へのコツをある程度理解していますので、通信講座の選び方についても自信を持って書くことができます。

司法書士部門の内容については、法律専門家監修済み。

東京法経学院司法書士講座の基本情報

東京法経学院司法書士通信講座の費用やテキストなどの基本情報を理解しておきましょう。

講座名簗瀬徳宏の司法書士新・最短合格講座
【2025年対象】
価格・映像ダウンロードタイプ:346,500円
・音声ダウンロードタイプ:302,500円
テキスト・白黒
・図解等は少なめ
・解説量豊富
・項目ごとの確認問題
・工夫が多い
合格実績25.49%(約4人に1人が合格)
サポート・郵送での質問制度(12回まで)
・専用質問フォームでの質問もあり
割引制度等※HPにて確認
教育訓練給付金制度対象外
ひの

東京法経学院司法書士、合格率がエグい!!

他の司法書士の通信講座と比べて、東京法経学院司法書士通信講座の料金は少し高いです。また他の通信講座は合格率などの実績は非公開ですが、東京法経学院は公開しています。

コレらは、東京法経学院と他の通信講座の違いをはっきり表している部分です。受講費用が高い分、東京法経学院司法書士通信講座には様々な特徴があります。

ここからは、合格率の高さや凄さのヒミツについて見ていきます。

受講の検討はコチラ

東京法経学院HP ⇒ https://www.thg.co.jp/sihou/

東京法経学院司法書士講座の特徴

東京法経学院司法書士の代表的な特徴をお伝えします。 東京法経学院の特徴は、以下の3つです。

【東京法経学院司法書士講座】
・豪華な講師陣
・アナログ学習にめっぽう強い
・司法書士の勉強を本格的に網羅的にできる

では、一つずつ詳しく解説していきます。

東京法経学院司法書士は豪華な講師陣

東京法経学院司法書士通信講座の代表的な特徴が、

講師がめちゃくちゃ充実している

ことです。そもそも司法書士試験業界において講師不足は深刻で、多くの通信講座は講師の獲得を急いでいます。

有名な講師がライバル会社に移籍したりと通信予備校側も必死です。そんな中、東京法経学院はなんと司法書士専門講師を3名も在籍させており、中には教材作成を専門で行う講師もいます。

そして司法書士試験業界で最も有名な講師が東京法経学院にはいます。彼の名は、簗瀬徳宏(やなせとくひろ)専任講師!!

簗瀬講師
【東京法経学院HPより】

「合格の徳さん」の異名を持つ、講師歴20年の大ベテランです。通学コース(名古屋校)と通信講座を担当しており、彼の講義を受けたくて東京法経学院司法書士講座を受講するという人もいます。

彼の講座こそ、例年4人に1人が合格する講座です。実際に彼の講義を見た方が彼の魅力がわかります。

ひの

一つ一つの講義がわかりやすいだけでなく、科目を一つ一つ独立させずに関連性を持たせて理解しやすくするなどの細かい工夫が、講義全体を受講していくと明らかになります。

講師陣が素晴らしいのが、東京法経学院司法書士の代表的な特徴です。

東京法経学院司法書士はアナログ学習にめっぽう強い

東京法経学院司法書士は、WEBシステムといったものがなく、テキストや問題集も紙媒体メインです。

最近はWEB上での講座が増えており、紙テキストが無い通信講座も多くなってきています。コンピュータが苦手な人や紙媒体での学習が好きな人にはもってこいの通信講座です。

その反面、eラーニングシステムやWEB上でのサポートがなく、一部の教材ダウンロードもPCでしかできないので、デジタル学習やスキマ時間学習をしたい人には向きません。

東京法経学院司法書士は網羅的に勉強できる

東京法経学院司法書士の授業時間は、1コマあたり2時間半(150分)です。

また、総講義時間も375時間あり、六法や問題集も合わせるとテキストが34冊もあるなど、学習時間や学習量は業界最大級です。

まとまった時間を確保してガッツリ本格的に司法書士の学習したい人に最適な講座と言えます。しっかり取組すれば、司法書士テスト本番で知らない問題が出たという絶望を味わうことはないでしょう。

非常に評判が高い司法書士通信講座だと思います。

受講の検討はコチラ

東京法経学院HP ⇒ https://www.thg.co.jp/sihou/

東京法経学院司法書士の評判口コミ

さて、ここからはみなさんが一番気になっている東京法経学院の口コミや評判について、紹介していきます。

質問の返信の際にたしか梁瀬講師から「君は合格するね」というようなことをどこかのメモで拝見しました。今回は合格できるかもと感じたのはまさにこの一言からでした。ずっと通信で学習していた自分にとって、まさにこれが起爆剤になったと感謝しています。(合格体験記より)

私の受講した総合答練では、午前中の試験後、午後には講師による解説があり、勉強の方法、解答の導き出し方などを知ることができました。解説があることで一番良かった点は、記述式問題への対策です。市販のテキストでの記述式問題解説は、完璧な模範解答を記載していることが多く、実際の試験で同様の解答をしようとするととても時間内に書き切ることができないと思います。答練では、「省略しても差し支えない記載事項」や、試験での得点に影響のない部分等についても学ぶことができ、限られた時間で満点に近い解答を書き切る力を身につけることができました。独学では点数が安定しなかった「記述式問題」が、答練によって安定した、という点が、今回合格するに至った大きな要因です。(合格体験記より)

X(Twitter)からもご紹介します。

ひの

東京法経学院司法書士の魅力の一つに、「ライブ授業が最強」という点があります。ライブ授業では、問題を解いて解説を聞くだけでなく、その場で有名講師に採点してもらってアドバイスをもらうことができます。

東京法経学院司法書士講座をおすすめする人

ここまで色々と見てまいりましたが、東京法経学院司法書士はどのような人におすすめなのでしょうか?

東京法経学院司法書士は、全てのクオリティが高い通信講座です。少し高いとはいえ、合格すれば全額返金制度もありますし、司法書士として働くようになればすぐに稼げてしまうので、しっかり勉強に打ち込める通信講座の内容になっています。

ぜひ、受講を検討して見てください!

受講の検討はコチラ

東京法経学院HP ⇒ https://www.thg.co.jp/sihou/

東京法経学院司法書士の評判まとめ

東京法経学院司法書士について解説しました。

【東京法経学院司法書士講座】
・実績があって信頼できる司法書士通信講座
・優れた講師陣、アナログ学習、本格的な網羅的な勉強ができる

司法書士試験は超難関試験なので、正直なところ「最初に支払う費用をそこまで気にしない人なら全員受けてほしい」と言える通信講座です。

是非、受講を検討してみてください。司法書士試験合格へ向けて、一緒に頑張っていきましょう。