こんにちは。ひのです。
当サイトでは、通信講座での社労士資格の取得を推奨しています。社労士を取るべき理由については下の記事をご覧ください。
関連記事:社労士資格を取れば人生が変わります!現役社労士が理由を解説!
しかし、社労士の通信講座といきなり言われてもですよね。
【社労士通信講座の悩み】
・社労士受けたいけど、評判の良い通信講座ってどんなのがある?
・社労士の通信講座が多すぎて、比較してもどれが良いのかわからない!
・現役社労士のおすすめ通信講座とどんな特徴があるのかも知りたい!
この記事では、社労士試験を目指そうと考えている方の通信講座選びをお手伝いします。
みなさんがこの記事を読んで、悩みなく通信講座を受講して、社労士への第一歩を踏み出していただければ幸いです。
・社労士試験の基本情報
・社労士試験の難易度・合格率
・社労士通信講座の選び方
・社労士通信講座を利用するメリットデメリット
・社労士通信講座のキャンペーン情報
・おすすめ社労士通信講座の比較
・各社労士通信講座の評判、特徴
・社労士の仕事内容、年収
で進めていきます。記事を読むのはめんどくさいから、とにかく社労士の通信講座のおすすめを教えてほしい!という方には、
・社労士合格実績、人気ナンバーワン
⇒『フォーサイトの社労士講座』
・驚異の社労士本試験カバー率!
⇒『アガルートの社労士講座』
・満点を目指さず合格を目指す「非常識合格法」
⇒『クレアール社労士講座』
・1ヶ月無料キャンペーン中(10月31日マデ)。業界が震撼するサブスク
⇒『山川社労士予備校』
をおすすめしています。社労士以外の士業の通信講座ランキングはコチラから↓
関連記事:おすすめ行政書士通信講座を徹底比較!専門家が評判を解説!
関連記事:宅建士通信講座のおすすめ比較ランキング!現役宅建士が教える選び方
関連記事:司法書士通信講座おすすめランキング!専門家が評判を比較解説
関連記事:弁理士通信講座おすすめランキング!専門家が評判を比較解説
↓↓社労士講座ならフォーサイト↓↓
↑↑ 受講生合格率は驚異の26.4% ↑↑
この記事の執筆者の信頼性
僕はひのと言います。。
ユーキャンの社労士通信講座を利用して、令和元年度社労士試験に合格しました。社労士合格までに3回の受験と、通信講座を利用しての2年半の勉強期間を経ています。
社労士試験の勉強については一通りの苦労を経験し、合格へのコツをある程度理解していますので、通信講座の選び方についても自信を持って書くことができます。
ぜひ最後までお付き合いください。
2024年度社労士試験が終了!お疲れさまでした。
皆さん、今年度の社労士試験、本当に本当にお疲れ様でした。暑い中の試験ではありましたが、皆様が持っている力を最大限に発揮されたことを願っております。
また、残念ながら落ちてしまった方、僕も2回社労士試験に落ちた身なのでとても他人事とは思えません。しかし、社労士試験は来年も再来年も必ずやってきます。
今年勉強したことが無駄になることは絶対にありません。
通信講座などは法改正もありますので、最新の教材を揃える必要はありますが、社労士の「基本的な根本の考え方」は変わりません。
まずは少しゆっくりされて、またチャレンジしてみようと思ったかた、1からスタートするのではなく今回の続きの再スタートをされてはいかがでしょうか。
社労士試験の基本情報
まず社労士試験について、簡単に説明します。
社労士試験を受験したいと思っても、誰でも受けられるわけではありません。試験を受験するためには受験資格が必要となります。受験資格について詳しくは、『社会保険労務士試験オフィシャルサイト』をご覧ください。
多くの人が当てはまりそうな受験資格を簡単にご紹介しておきましょう。
【主な受験資格】
1:学歴(4年制大学卒業など)
2:実務経験(社会保険適用の事務などを3年間経験)
3:試験合格(行政書士合格など)
4:過去受験(社労士の過去受験)
です。どれかが該当していれば大丈夫です。
試験の概要 | 内容 |
---|---|
日程 | 8月第4日曜日(年1回) |
出題科目 | ・労働基準法 ・労働安全衛生法 ・労働者災害補償保険法 ・雇用保険法 ・労働保険の保険料の徴収等に関する法律 ・労務管理に関する一般常識 ・健康保険法 ・国民年金法 ・厚生年金保険法 ・社会保険に関する一般常識 |
試験形式 | 全問マークシート ・選択式問題(40問(各科目5問)) ・択一式問題(70問(各科目10問)) |
試験時間 | ・選択式 1時間20分(AM10:30〜11:50) ・択一式問題 3時間30分(PM 1:20〜 4:50) |
社労士試験は記述問題がないので勉強しやすいですよ。
ちなみに選択式問題と択一式問題とは次のようなものです。
合格基準は、各年の試験の難易度(受験生の出来)などによって変動します。ただ、毎年概ね6〜7割程度の得点で合格となります。
だいたい選択式は5問中3点。択一式は70問中42〜49点程度取得できれば合格です。
社労士試験の難易度、合格率、必要な勉強時間
社労士試験はどのくらい難しいのでしょうか。私が思う、社労士試験の難易度は、
法律初学者である一般的なサラリーマンが1年間一生懸命勉強して合格レベルに達する程度
と考えています。
なぜなら僕が「法律初学者で一般的なサラリーマンだったから」です。合格は2年程度かかりましたが、1年間経った時点では合格レベルに達していました。また、一生懸命というのは平均1日2時間程度です。
よく、資格の難易度の目安として合格率が持ち出されます。ちなみに社労士試験の合格率は近年概ね6%前後の超難関試験と言われています。
ちなみに社労士試験の合格率の推移はこんな感じです。
実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
平成26年 | 44,546名 | 4,156名 | 9.3% |
平成27年 | 40,712名 | 1,051名 | 2.6% |
平成28年 | 39,972名 | 1,770名 | 4.4% |
平成29年 | 38,685名 | 2,613名 | 6.8% |
平成30年 | 38,427名 | 2,413名 | 6.3% |
令和元年 | 38,428名 | 2,525名 | 6.6% |
令和2年 | 49,250名 | 2,237名 | 6.4% |
令和3年 | 50,433名 | 2,937名 | 5.8% |
令和4年 | 52,251名 | 2,134名 | 5.3% |
令和5年 | 53,292名 | 2,720名 | 6.4% |
でも、全く気にする必要ありません。要は、
自分がどのくらいの勉強で合格レベルに達するか重要なのであって、他人がどれくらい受かったのかなど関係ありません。
一応よく聞かれるので、以下のような記事も作っていますので参考にしてください。
社労士通信講座の選び方
社労士の通信講座を選ぶときにどういうところに着目すれば良いのかわからない。
という疑問を持たれる方もいらっしゃいますよね。各社の社労士通信講座はいろんな特色を持っているので、特徴も様々です。
まず、社労士の通信講座を選ぶ際に一番大切なことは、コレだと思っています。
自分に合った社労士通信講座を選ぶこと
では、どのような点を意識して、社労士の通信講座を選べば良いのでしょうか。社労士の通信講座選びで意識するのは次のような点です。
これらは、各社のホームページである程度確認できます。
でも、これらを全て確認してから社労士の通信講座を選ぶのも大変です。
そこで、僕が各社の社労士通信講座の特徴をまとめて比較しましたのでご自身に合うかどうかを検討いただければと思います。
社労士を通信講座で勉強するメリット
社労士を通信講座で勉強するのか、本屋で対策本を買って勉強するのか迷います。なので、先に社労士で通信講座を利用するメリットとデメリットを解説します。
まず、社労士で通信講座を利用するメリットは、以下の3つがあります。
詳しく見ていきましょう。
①合格まで最短ルートで勉強ができる
これが一番大きいですね。各社ともいろんな工夫を行って、社労士の試験対策を充実させています。
僕が嬉しかったのは音声講義。
通勤のスキマ時間をインプット学習に当てられて、耳で聞くと記憶の定着率もよく、本当に良かったです。
その他にも、スマホでテキストを閲覧できたり、問題が解けたり、解説講義を視聴できたりと、最近の社労士の通信講座はサービスの充実がすごいです。
選んだ通信講座を信用して勉強すれば、社労士の合格水準まで行けるようになるので合格まで寄り道をせずに行くことができます。
②最新情報の提供がある
社労士試験勉強において、法律の改正事項や労働白書対策などを行うのは、なかなか自分では難しいです。自分で逐一厚生労働省のHPなどで確認すると言っても手間であるし、その中から試験的に重要なものを選別するのもなかなか個人では難しいものがあります。
その点、通信講座では定期的に刊行物などが送付されてその辺りの情報を集約してくれるので、社労士の受験勉強に集中できます。
安心して勉強できるのは、通信講座ならではです。
③社労士合格後のフォローもある
これは申込をする通信講座にもよると思いますが、合格後にその通信講座を利用して合格した方々のグループが作られていて、交流会などを開催しているところもあります。
私が受けたユーキャンでもSRネットと言って全国各ブロックに支部があり、そこで交流集会などを行っています。
社労士受験生にとって、合格後にどう言ったキャリアを歩んでいくかなど非常に気になるところだと思います。
こう言った交流会があれば、諸先輩方に話を聞きながら、自分の進むべき道を検討できるのではないでしょうか。
今回紹介した3点は、独学にはない通信講座のメリットです。ぜひ、迷われている方は社労士の通信講座の受講も検討してみてくださいね。
① 徹底的に社労士試験対策をしたいなら
➡︎ アガルート
② 社労士初学者向けなら
➡︎ ユーキャン
③ 効率的に社労士試験対策したいなら
➡︎ クレアール
④ 社労士の合格実績と講義の質なら
➡︎ フォーサイト
⑤ 社労士の通信講座を安さで選びたいなら
➡︎ スタディング
⑥ 業界初の月額制サービスのコスパで選ぶなら
➡︎ 山川社労士予備校
社労士を通信講座で勉強するデメリット
私が思う社労士を通信講座で勉強するデメリットは、以下の2点です。
詳しく見ていきましょう。
①独学に比べて費用が高い
1〜2万円程度でテキストが揃う独学に比べると、5〜15万円が価格帯である通信講座はやはり高いと言えます。
これは仕方のないことですが、社労士試験を受けてやるぞ!と決意をある程度固めないとなかなか支払いできる金額ではないですよね。
逆に、これだけ払ったんだから絶対に合格してやる!という気持ちを利用して勉強を進めていくのもいいかも知れませんね。
なお、下のページではコスパ最強の社労士通信講座について紹介していますので参考にしてください。
②通信講座が自分に合うのか合わないのかを判断しにくい
事前にホームページなどである程度テキストや動画講義の確認ができるとは言え、やっぱり注文してみないと通信講座の全体は見えてきません。
資料請求などをして、調べてから通信講座を申し込むなどの多少の手間がかかるところはあるかも知れません。
テキストなどはやっぱり自分に合ったものを選びたいので、講座の申し込みにもなかなかためらわれるところがありますね。
事前に資料請求、実績の確認、口コミなどの情報収集してから申し込みが必要ですね。
ここで、社労士において通信講座を受講するメリットとデメリットをまとめてみると、
こんな感じになります。現役社労士がおすすめする通信講座として、このあとも読み進めてもらえたらと思います。
おすすめ社労士通信講座から6つを比較しランキング
このページでは、次の社労士通信講座について比較しご紹介しています。特に人気の社労士通信講座である6社に絞っておすすめを紹介したいと思います。
・アガルート
⇒入門総合カリキュラム
・ユーキャン
⇒社労士合格指導講座
・クレアール
⇒一発ストレートAコース
・フォーサイト
⇒バリューセット2
・スタディング
⇒合格コース
・山川社労士
⇒月額サブスク
社労士通信講座比較 評価項目
各社労士通信講座を、次の項目ごとに、社労士通信講座を受講したことのある筆者が評価し比較しています。
・動画講義の充実、質
・テキストの質
・講師の質
・サービス内容
・スピード合格(6ヶ月以内)可能
・本当に社労士初学者におすすめか
・通信講座の費用の安さ
・総評
社労士通信講座比較 評価
各社労士通信講座について5段階でおすすめ度を評価し、比較しています。
【おすすめ度】
★★★★★・・・とてもおすすめ!
☆☆☆☆・・・・おすすめ!
☆☆☆・・・・・検討の価値あり
☆☆・・・・・・自身にあうか要確認
☆・・・・・・・他の通信講座を検討
※現役社労士として、中立的な立場で解説しています。
それでは、解説を開始します!もし、自分に合う社労士通信講座が見つかれば、受講を検討してみてください。
おすすめ社労士通信講座の全体比較
① 徹底的に社労士試験対策をしたいなら
➡︎ アガルート
② 社労士初学者向けなら
➡︎ ユーキャン
③ 効率的に社労士試験対策したいなら
➡︎ クレアール
④ 社労士の合格実績と講義の質なら
➡︎ フォーサイト
⑤ 社労士の通信講座を安さで選びたいなら
➡︎ スタディング
⑥ 業界初の月額制サービスのコスパで選ぶなら
➡︎ 山川社労士予備校
続いて、社労士通信講座の基本情報を一覧表にまとめました。各社いろんな通信講座が開講されているので、一つの目安にしてください。
横スクロールで全体を表示できます👇
社労士講座 | 費用 | テキスト | 教育訓練給付金制度 | お祝い金 |
アガルート 入門総合カリキュラム | 43,780円 (税込)~ | フルカラー | × | 受講料全額返金 or 3万円 |
ユーキャン 社会保険労務士講座 | 79,680円 (税込) | 2色 | ○ | × |
クレアール 一発ストレート合格パーフェクトコース | 92,160円 (税込) | 2色 | ○ | 2万円 + 受験料負担 |
フォーサイト バリューセット2 | 110,800円 (税込) | フルカラー | ○ | Amazonギフト 2000円分 + オリジナル合格グッズ |
スタディング レギュラー | 74,800円 (税込) | フルカラー | × | 1万円 |
山川社労士 月額制サービス | 4,400円 (月額・税込) | モノクロ | × | × |
おすすめ社労士通信講座 割引キャンペーン情報を比較
ここでは各社労士通信講座のキャンペーン情報をまとめています(2024年7月更新)。具体的な内容は公式HPから内容をご確認くださいませ。
フォーサイト社労士通信講座
フォーサイト社労士キャンペーン
条件:受講申し込み
内容:最大34%オフで受講可能
↓↓社労士講座ならフォーサイト↓↓
↑↑ 受講生合格率は驚異の26.4% ↑↑
アガルート社労士通信講座
アガルート社労士講座セール
条件:通信講座受講申し込み
↓↓受講生の合格率28.57%↓↓
↑↑出題カバー率は驚異の9割越え↑↑
ユーキャン社労士通信講座
ユーキャン社労士キャンペーン
条件:通信講座受講申し込み
期限:2024年10月4日マデ
内容:5,000円割引
↑↑まずは無料の資料請求↑↑
クレアール社労士通信講座
クレアール社労士キャンペーン
条件:通信講座受講申し込み
期限:2024年9月申込
内容:一発合格ストレートコース受講料51%OFF
スタディング社労士通信講座
スタディング社労士キャンペーン
条件:通信講座受講申し込み
期限:2024年9月30日
内容:最大受講料10,000円オフ
↑↑コスパで考えるならスタディング↑↑
山川社労士予備校
山川社労士で社労士リベンジ
【おすすめポイント】
・業界が震撼するサブスクサービス
・社労士試験後、1ヶ月無料キャンペーン中(10月31日マデ)
↓↓業界初のサブスク講座↓↓
おすすめ社労士通信講座① アガルート
動画講義の充実、質 | ★★★★★ |
テキストの質 | ★★★★★ |
講師の質 | ★★★★★ |
サービス内容 | ☆☆☆☆ |
スピード合格 | ☆☆☆☆ |
初学者におすすめ | ☆☆☆☆ |
費用の安さ | ☆☆☆ |
総評 | ☆☆☆☆ |
アガルート社労士通信講座は、『徹底的に社労士試験対策をしたい方』におすすめの社労士通信講座です。
アガルート社労士講座の最大の特徴は、以下の4点。
↑↑圧倒的な出題カバー率↑↑
アガルートは驚異の社労士試験出題カバー率を誇るフルカラーテキスト
アガルート社労士通信講座の最大の特徴は、
出題カバー率『選択式91.9% ・ 択一式88.3%』を誇るテキスト
です。
社労士試験で一番しんどい選択式問題対策に非常に優れたテキストといえます。
基本的には各科目5問中3問正解しないと、その他の科目の点数がいくら良かったとしても全く意味をなさないという超絶非情な社労士試験において、『選択式問題で自分の知らない問題が出題される』ということは最悪の事態です。
僕も経験ありますが、この瞬間、頭が真っ白になって、この一年で積み上げてきた「勉強」がガラガラと音を立てて崩れ落ちていく映像が脳内再生されます。
そこでもう一度、アガルート社労士通信講座の選択式の出題カバー率を見てください。
驚異の91%です。自分の知らない社労士の問題が出題されるという最悪の事態はほぼ起きません。
アガルート社労士通信講座のテキストをドラえもんの道具の「暗記パン」で覚えれば、社労士不合格はほぼありえないということになります。
逆にいえば、他の社労士通信講座は「暗記パン」を使って全部覚えたとしても足切りの可能性は消えないということです。
アガルートは社労士通信講座で最大クラスの講義時間+フォロー体制
アガルート社労士通信講座の講義時間は基本講義分だけでも120時間と他の通信講座と比較しても最大級です。これに法改正講義などの単科講義を含めると驚異の200時間越えです。
ですが、一回の講義は30分で区切られているので、受講のしやすさは保ちつつ、圧倒的な情報量を誇っているという通信講座になっています。
この通信講座を信じて勉強すれば合格できるんだと思えることは、勉強する側としては心強いですよね。
その他にも、フォロー体制も他社の社労士通信講座と比較しても最高クラスで、
・講師に直接質問できる質問制度
・月一回の学習進捗などを聞いてくれるカウンセリング
・場所を選ばず問題演習ができる「TOKERUKUN」
・本試験の過去問を利用した短答セルフチェックWebテスト
という充実ぶりです。
カウンセリングはカウンセリング付きの通信講座を購入する必要があります。
アガルート社労士通信講座は合格時全額返金サービスorお祝い金
このアガルート社労士通信講座、超太っ腹なんです。
なんと合格した場合、「通信講座費用が全額返金もしくは3万円のお祝い金」が支給されます。(詳しくはアガルート公式HP)
とにかく、1年間徹底的に社労士対策をして絶対に合格するぞという方はぜひアガルート社労士講座を選びましょう。
キャッシュバックの場合は合格者インタビューに出演するなどの要件がありますので、詳しくはアガルート公式HPを参照してください。
またアガルートでは、手元にまとまった資金が無い方にも無理なく学習がスタートできるやさしい「教育クレジットローン」があります。
受講金額の支払金額が30,000円以上の場合、最大12回払いまでの分割手数料が全額無料になります。
これは嬉しい。
家計に合わせてお支払い回数が選択できるので、一度に大きな出費をすることなく、学習に必要な教材やご自身に適したコースを選ぶことができます。
アガルート社労士通信講座のレビュー記事
アガルート社労士通信講座の詳細については、以下の記事にまとめているので、参考にしてください。
↑↑圧倒的な出題カバー率↑↑
おすすめ社労士通信講座比較② ユーキャン
動画講義の充実、質 | ☆☆☆☆ |
テキストの質 | ☆☆☆☆ |
講師の質 | ☆☆☆☆ |
サービス内容 | ☆☆☆☆ |
スピード合格 | ☆☆☆ |
初学者におすすめ | ★★★★★ |
費用の安さ | ☆☆☆☆ |
総評 | ☆☆☆☆ |
ユーキャンの社労士通信講座の最大の特徴はとにかく初学者に優しい!ということです。どういう特徴がそう言えるかというと、以下があるからです。
↑↑まずは無料の資料請求↑↑
ユーキャンは社労士初学者向けに書かれたテキスト
ユーキャンの社労士通信講座は最大手かつその知名度もあり、受講生のうち初学者が79%というデータがあります。
そのような状況もあってか、「勉強をとっつきやすくしよう!」という工夫が随所に見られるのが、ユーキャン社労士の教材です。(もちろんテキストの中身も僕がこのテキストを使用して社労士に合格しましたので、完成度は間違いないと自信を持って言えます。)
講師の方々も全体的に柔らかい印象があります。
「俺らが引っ張って合格させてやるぜ!!」というよりは、「一緒に頑張りましょう」という印象です。
ユーキャン社労士通信講座はフォロー体制が充実
もう一つ、社労士初学者向けだと言える理由が、フォロー体制の充実です。
初めて法律に触れた人や、初めて社労士の試験範囲を勉強した人などはどうしても初めは理解が追いつかず、誰かに教えて欲しいと感じてしまいます。
ただ、社労士通信講座の中には安さを追求し、質問対応を省いている講座などもあります。その点、ユーキャン社労士通信講座は、
質問は1日につき3問まで受付
実質無制限だと思います!
さらに、質問を送信すると、質問の時間と時期にもよりますが大体1日程度で返信があります。なんと、社労士の講師が150名以上在籍しているようなので、回答の速さも納得ですよね。
社労士試験勉強では、わからないところがずっと放置されていると次に進もうという気にはなかなかなれないんですが、迅速に回答があると社労士の勉強も捗ります。
しかも質問への回答、めっちゃ優しいです。励ましの言葉とか、嬉しいしやる気が出ます。質問なくても質問したくなるレベルでした。
ユーキャン社労士通信講座は安心の合格実績
社労士試験の合格実績も流石のユーキャンです。
累計社労士合格実績は19年間で4,800人超え。毎年2〜300人の社労士合格者を生み出しています。
合格実績が十分だと確認できれば、安心して社労士の勉強を進められますよね。
ユーキャン社労士通信講座のレビュー記事
ユーキャン社労士通信講座の詳細については以下の記事にまとめているので、参考にしてください。
↑↑まずは無料の資料請求↑↑
おすすめ社労士通信講座比較③ クレアール
動画講義の充実、質 | ☆☆☆☆ |
テキストの質 | ☆☆☆ |
講師の質 | ☆☆☆ |
サービス内容 | ☆☆☆☆ |
スピード合格 | ★★★★★ |
初学者におすすめ | ☆☆☆☆ |
費用の安さ | ☆☆☆☆ |
総評 | ☆☆☆☆ |
クレアール社労士通信講座の特徴は、以下の2点です。
↓資料請求で「非常識合格法」をゲット↓
クレアールは必要最小限の勉強で合格を目指す
クレアール社労士通信講座は、1日1〜2時間程の勉強で社労士試験合格を目指すというコンセプトの『非常識合格法』という勉強方法を掲げ、必要最小限の勉強で合格することを目指している通信講座です。
1000時間が必要と言われている社労士試験の勉強時間を、半分以下に抑えようとする画期的な取り組みです。
社労士試験はとにかくスタート地点に立つための試験なんだと割り切って、とにかく試験に合格するための勉強をしたいという人はクレアール社労士、とてもいいと思います。
ちなみにクレアール社労士通信講座では、無料の資料請求することで「非常識合格法」を紹介した書籍が無料でプレゼントされます。
↓資料請求で「非常識合格法」をゲット↓
クレアール社労士通信講座の講座満足度は驚異的
クレアール社労士通信講座は厚生労働省所管の教育訓練給付金の対象講座に認定されているため、ホームページ上でその実績などが公開されています。
そこで、講座の満足度を調査した結果が、教育訓練給付金制度を利用して受講した105名のアンケートです。
【クレアールの満足度】
満足した人 85名
概ね満足した人 20名
どちらとも言えない 0名
概ね不満足な人 0名
不満足な人 0名
すごすぎませんか・・・みんな満足しているっ!
クレアール社労士通信講座のレビュー記事
もっとクレアール社労士通信講座の詳細が知りたい!という方は以下の記事にまとめているので、参考にしてください。
↓↓まずは資料請求で「非常識合格法」をゲット↓↓
おすすめ社労士通信講座比較④ フォーサイト
動画講義の充実、質 | ★★★★★ |
テキストの質 | ★★★★★ |
講師の質 | ★★★★★ |
サービス内容 | ☆☆☆☆ |
スピード合格 | ☆☆☆☆ |
初学者におすすめ | ☆☆☆☆ |
費用の安さ | ☆☆☆☆ |
総評 | ☆☆☆☆ |
フォーサイト社労士通信講座の特徴は次のようなものがあります。
僕が、今から社労士試験を受けるために通信講座を選べと言われたら、フォーサイトを選びます。
↓↓合格率は驚異の26.4%↓↓
フォーサイト社労士は人気と実績を兼ね備えた講座
フォーサイト社労士通信講座は人気も実力もすごいんです。
フォーサイトは人気の社労士通信講座
フォーサイト社労士講座も教育訓練給付金制度の対象ですので、そちらで受講生の数を検索してみました。概ね次のような結果となっています。(基データは教育訓練講座検索システム)
・ユーキャンの4〜5倍の受講生
・クレアールの7〜8倍の受講生
資格通信講座の最大手ユーキャンですら4倍以上もの差をつけられています。それだけフォーサイト社労士が選ばれているということですね。
フォーサイト社労士通信講座 人気の秘訣は・・・?
なぜそんなにフォーサイトの社労士通信講座人気か、というと合格実績が一つの要因だと考えます。なんと、
とんでもない実績です。
社労士通信講座の中では最高クラスの合格率と言えるでしょう。
↓↓合格率は驚異の26.4%↓↓
フォーサイト社労士通信講座はオンライン学習環境が充実
オンライン学習環境が充実しているので、あらゆるところで学習が可能です。フォーサイト社労士講座のオンライン学習環境は次のような特徴があります。
どのサービスも他社にはなかなかないサービスで、スキマ時間の学習にはもってこいの社労士通信講座となっています。
高音質なこともあって全くストレスなく聴けました。
僕が受講したフォーサイトの実際の講義の画面です。講師がこんな感じで、テキストに書き込みながら解説してくれるのでわかりやすいです。
こういった、勉強の仕方的なところの解説もしてくれるのがフォーサイトです。また、フォーサイトの画期的な特徴があります。
双方向の講義が行われているという点も人気の要因となっています。
掛け値なしに、フォーサイト社労士の通信講義の充実はすごいです
フォーサイト社労士通信講座の不合格時全額返金
また、フォーサイト社労士通信講座では、不合格時に全額返金という超太っ腹な制度もあります。詳細は公式HPをご覧いただきたいのですが、要するに以下の内容です。
頑張ったのに不合格だったら、フォーサイトが悪いので返金します
という全額返金サービスです。
よっぽど講座内容に自信がないとこんなことできませんよね。
ここまで書いていて本当にすごい通信講座だなと思います。
僕は、実際に簿記2級講座ではフォーサイトを選びました。こんな熱いメッセージが入っているのもフォーサイトクオリティです。
学びに対する熱い情熱を感じる良い会社だと思いました。
フォーサイト社労士通信講座のレビュー記事
もっとフォーサイト社労士通信講座の詳細が知りたい!という方は、以下の記事にまとめているので、参考にしてください。
↓↓合格率は驚異の26.4%↓↓
おすすめ社労士通信講座比較⑤ スタディング
動画講義の充実、質 | ☆☆☆☆ |
テキストの質 | ☆☆ |
講師の質 | ☆☆☆ |
サービス内容 | ☆☆☆ |
スピード合格 | ☆☆☆ |
初学者におすすめ | ☆☆☆ |
費用の安さ | ★★★★★ |
総評 | ☆☆☆ |
スタディング社労士通信講座の一番の特徴は、コレです。
↑↑コスパで考えるならスタディング↑↑
スタディング社労士は業界最安値クラスのコスパの良さ
スタディング社労士通信講座の安さの秘訣は紙のテキストや質問受付サービスがないことです。スマホひとつで動画講義〜問題演習までを完結させることでこの価格を実現しています!
お金はかけたくないけど、とにかく一度勉強してみたい!紙テキストや、質問などはいいからなるべく安く良い教材が欲しい
と考えてる方にはおすすめの社労士通信講座になります。
スタディング社労士は最適な試験対策を提案
先ほど紙テキストはないと言いましたが、スタディング社労士受講者は全てWEBで学習することとなります。そこでスタディング社労士の強みが発揮されます。
なので、受講生は自然と過去の成功者の行動パターンをなぞるように勉強することができ、効率的に社労士合格への道を歩むことができます。
ただ安いだけではなく、学習メソッドも常に改善され続けているコスパの良い社労士通信講座なんです
スタディング社労士のレビュー記事
もっとスタディング社労士通信講座の詳細が知りたい!という方は、以下の記事にまとめているので、参考にしてください。
↑↑コスパで考えるならスタディング↑↑
おすすめ社労士通信講座比較⑥ 山川社労士予備校
動画講義の充実、質 | ☆☆☆☆ |
テキストの質 | ☆☆☆ |
講師の質 | ☆☆☆☆ |
サービス内容 | ☆☆☆☆ |
スピード合格 | ☆☆☆ |
初学者におすすめ | ☆☆☆ |
費用の安さ | ★★★★★ |
総評 | ☆☆☆☆ |
山川社労士講座の特徴はなんといっても月額制(サブスクリプション)サービスが可能であることです。月額制の料金(4,400円(税込))を支払えば、講座の全てのサービスを受けられることができます。(10ヶ月の最低継続は必要)
↑月額4,400円(税込)で受け放題↑
山川社労士通信講座はとにかく安い
月額料金が4,400円なので、最低継続期間である10ヶ月続けたとしても44,000円です。この金額はその他の社労士講座と比べても圧倒的に安いですよね。
しかも、オプション的な講義も全て受講可能でこの価格です。
どうやら山川先生の、
お金掛けないと社労士になれないのはおかしい
という考え方からこのサービスに行き着いたようです。
山川先生について色々調べていたら、「いい人」と言っている人が多くて、人柄も愛されている人なんだなと思いました。
山川社労士通信講座は再受講時の痛みも少ない
山川社労士通信講座の月額制の最大のメリットは、
ということが挙げられます。
その他の社労士通信講座ですと、再受講となると1回目の受講費用を再度そのまま支払う必要があります。それはテキストの買い替え費用などが発生するからです。
しかし、山川社労士予備校は、月額制会員であれば、常に最新に保たれたテキストを閲覧できるようになっているため、テキストの買い替えなどがなく、複数年受験でもコストが抑えられるようになっています。
山川社労士予備校のレビュー記事
もっと山川社労士予備校の詳細が知りたい!という方は以下の記事にまとめているので、参考にしてください。
↑月額4,400円(税込)で受け放題↑
おすすめ社労士通信講座の比較
社労士の代表的な通信講座について見てきたところで、各通信講座を比較検証していきます。それぞれの項目についておすすめの通信講座をピックアップしたいと思います。(※あくまで僕の独断で評価しているのでご了承ください)
社労士通信講座 講義(講師、テキスト)の質で比較
講義を重視するならば、以下の社労士通信講座がおすすめです。
↑↑合格率は驚異の26.4%↑↑
社労士通信講座 費用の安さで比較
費用の安さ(コスパの良さ)で選ぶならば、以下の社労士通信講座がおすすめです。
↑コスパで考えるならスタディング↑
社労士通信講座 スピード合格(6ヶ月以内)を比較
スピード合格を目指すのならば、以下の社労士通信講座がおすすめです。
↓資料請求で「非常識合格法」をゲット↓
社労士通信講座 初学者におすすめ度を比較
初学者におすすめな社労士通信講座はコチラです。
↑↑まずは「無料」の資料請求↑↑
何を重視するかで、おすすめの通信講座が変わることが分かりました。アナタは何を重視して通信講座を選びますか?
社労士の仕事内容や年収はどれくらい?
社労士ってどんな資格なのでしょう。社会保険労務士連合会は一言で社労士のことをこう言い表しています。
企業の成長や働く人の笑顔をサポートするエキスパート
社労士に求められる役割
人に寄り添う仕事ができる社労士ですが、求められる役割は次の4つです。
これらの役割を果たしながら最終的には、
とてもやりがいのやりがいのある資格だと言えます。
うちの職場にも凄腕の社労士さんが来て欲しかった・・・
社労士の具体的な仕事内容
具体的には、社労士はどんな仕事を行なっているのでしょうか。仕事の内容を大きく分けると、下記の4つ。
どれも専門的な知識が必要なものばかりですね。企業としてもこれらの業務を社内の人材で全て行うとなるとなかなか厳しいものがあります。
これらの業務の複雑さとミスによる影響の大きさが専門家としての社労士が必要とされる理由となっています。
社労士の年収は?資格は3つの活用方法がある
社労士試験合格後に社労士として活動する道としては主に次の3つです。
1:独立して社労士業を開業!(開業社労士)
2:会社に勤務して社労士として活動(勤務社労士)
3:来たるべき日に備える(その他社労士)
年収については、開業社労士であれば青天井で可能。勤務社労士で平均500~800万円前後かと思います。
評判の社労士通信講座おすすめ比較まとめ
以上、主な社労士通信講座を対象者別で紹介させていただきました。
ただ、テキストや講師などとの相性もありますので、資料請求でその社労士通信講座の感じを確かめたのちに、お申し込みをされることをおすすめいたします。
それでは新たな一歩を踏み出すことで皆様の人生が充実しますように。