※当サイトは記事広告・アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

行政書士

2025年再受験!行政書士講座の再受講は必要か経験者が解説【落ちた】

gyoseishosi-saijyukou-osusume24

こんにちは!ひのです!

行政書士試験は年に1度の試験です。このページを見ているみなさんの中には、もしかしたら、今年は残念な結果に終わってしまったのかもしれません。

せっかく頑張って1年間勉強したのに、不合格になってしまうなんて、これまでの頑張りが裏切られたような気がしますよね…

ひの

その気持ち、痛いほどわかります。実は僕も2度社労士試験に不合格になったという経験があるからです。

まず僕の経験上、不合格になったら一度行政書士の事は忘れて、これまで頑張ってきた自分を癒してあげてください。

気持ち的にもしばらくは落ち込んでしまいます。そして、もう一回チャレンジしてみようと思われたタイミングが今なのではないでしょうか?

このページでは、次回(2025年)の行政書士試験に合格するためにどういったことをしていけばいいのかを一緒に考えていければと思います。

ぜひ最後までお付き合いください。

【行政書士に不合格になってしまった方】

僕も実は2回士業試験に落ちました。行政書士試験後すぐに来年の話をするのは酷ですが、もう一度挑戦するならできれば再始動は早い方がいいです。
再始動の際は、ぜひ通信講座を活用して合格を確実なものにしてください。

・行政書士合格実績、人気ナンバーワン
⇒『フォーサイトの行政書士講座

・驚異の行政書士本試験カバー率!
⇒『アガルートの行政書士講座

『ひのブログ×アガルートタイアップ企画』

【特典内容】
11月中に当サイト経由からの講座購入(アガルート行政書士講座が対象)でAmazonギフト券3,000円分をプレゼント!

【対象講座】
・入門総合カリキュラム/フル
・入門総合カリキュラム/ライト
・中上級カリキュラム/フル
・中上級カリキュラム/ライト
・上級総合カリキュラム/フル
・上級総合カリキュラム/ライト

【実施期間】
2024年11月1日(金)~2024年11月30日(土)

【本キャンペーンお問い合わせ】
info_campaign@for-it.co.jp
※アガルートでは、この件の問い合わせを受け付けていません

【本キャンペーンの提供方法】
・本企画は、ひのブログ及びパートナー会社協力の元で提供するキャンペーンです。詳しくは協力パートナー会社の『特設ポリシーページ』をご確認ください。
・申込確認後、協力パートナー会社よりAmazonギフト発行のご連絡をさせていただきます。Amazonギフトの発行には、最大2ヵ月ほど要する場合がございます。

アガルート 行政書士講座

ひの

当サイト経由の申込がおすすめです。

saisin_gyoseishosi-tushinkouza-rev
行政書士通信講座おすすめランキング!士業専門家が徹底比較数ある行政書士講座のなかから、専門家が厳選したおすすめ講座をご案内します!筆者による独自評価も入れているので是非参考にしてみてください。...

この記事の執筆者の信頼性

僕はひのと言います。

3度の社労士試験受験、2年半の試験勉強を経て令和元年度社労士試験で合格しました。長きにわたる士業の受験勉強を経験し、抑えるべきツボと必要な対策は理解しています。

自身の経験の良かったなと思うところと後悔したところなどを踏まえて解説させていただきます。今回は僕が2回経験した試験の不合格から再受験に向けた心構えについて解説させていただきます。

行政書士部門の記事については、法律専門家監修済み。

行政書士試験に不合格だった

行政書士試験は、試験の当日には各予備校が解答速報を発信しているので、すぐに自己採点が出来てしまう試験です。

自己採点ですぐに不合格という事実ががわかってしまった人、合格基準点ギリギリで落ちてしまった人など、色々な不合格がありますが、悔しい思いをしているのはみんな同じです。

どうしても行政書士になりたくて再受験への決意がもうかたまっている人は、次の章に進んでもらっても良いですが、なかなか気持ちを切り替えて勉強をもう一回始めるのはとても難しいことです。

みなさんの中には、

【行政書士に落ちた】
・ここまで一生懸命頑張ったのに落ちてしまってしんどい・・・
・もう1年頑張らないといけないのは正直つらい・・・
・来年も受かるかわからないのに挑戦するのは気が引ける・・・

と思って、再受験にチャレンジするのをためらってしまう人もいるのではないかと思います。実際、試験に落ちて行政書士試験の勉強を辞めてしまう人も結構多いです。

ひの

僕も社労士試験に2度も落ちた経験があるので、その気持ちが痛いほどわかります。

でも、少し冷静に考えてみてください。

ここでやめてしまうのは、とても「もったいない」です!なぜなら、1度しっかり行政書士試験と向き合ってきたみなさんは、再受験ではとても有利になるからです。

次の章で紹介することを実践すれば、合格はほぼ確実です。

2回目の受験は、1回目よりも確実に楽です。それに、合格の可能性も爆上がりします。さあ、再受験に向けて一緒に頑張ってみませんか!?

ひの

ただ、試験勉強へのモチベーションが上がらないうちは頑張る必要はありません。
まずは今年の試験を頑張ってきたのでしっかり休養を取って、また頑張ろうと思えた時に、またこのページに戻ってきてもらえたら嬉しいです。

『ひのブログ×アガルートタイアップ企画』

【特典内容】
11月中に当サイト経由からの講座購入(アガルート行政書士講座が対象)でAmazonギフト券3,000円分をプレゼント!

【対象講座】
・入門総合カリキュラム/フル
・入門総合カリキュラム/ライト
・中上級カリキュラム/フル
・中上級カリキュラム/ライト
・上級総合カリキュラム/フル
・上級総合カリキュラム/ライト

【実施期間】
2024年11月1日(金)~2024年11月30日(土)

【本キャンペーンお問い合わせ】
info_campaign@for-it.co.jp
※アガルートでは、この件の問い合わせを受け付けていません

【本キャンペーンの提供方法】
・本企画は、ひのブログ及びパートナー会社協力の元で提供するキャンペーンです。詳しくは協力パートナー会社の『特設ポリシーページ』をご確認ください。
・申込確認後、協力パートナー会社よりAmazonギフト発行のご連絡をさせていただきます。Amazonギフトの発行には、最大2ヵ月ほど要する場合がございます。

アガルート 行政書士講座

ひの

当サイト経由の申込がおすすめです。

saisin_gyoseishosi-tushinkouza-rev
行政書士通信講座おすすめランキング!士業専門家が徹底比較数ある行政書士講座のなかから、専門家が厳選したおすすめ講座をご案内します!筆者による独自評価も入れているので是非参考にしてみてください。...

行政書士再受験にあたって絶対にするべきこと

行政書士試験の再受験にあたってやるべきことは、以下の3つです。

再受験に向けて3つのやるべきこと
  1. 今年落ちてしまった理由(自分の弱点)をしっかり分析する
  2. 2回目の勉強だからといって基礎をおろそかにしない
  3. 「教材」を新しくする

1つずつ解説していきます。

行政書士試験に落ちた理由を分析する

みなさんは不合格がわかってから、「落ちた理由」について考えたことはありますか?自分の弱さを振り返るのは辛いことです。ただこの「振り返り」は非常に試験を受けるうえで重要です。

ひの

来年、初めて受験する人と今年落ちた人との決定的な違いは「自分の弱点」を知っていることです。

自分を分析するとかなり次の試験、有利に戦えます。行政書士試験、不合格の理由・弱点として考えられるのは次のようなことが多いです。

【行政書士に落ちた理由】
・そもそも合格レベルではなかった
・緊張して実力を最大限発揮できなかった
・時間が足りなかった
・キーワードや重要事項の理解が不十分であやふやだった
・基本的なところを見落としていた
・試験で苦手な科目の問題が多く出た

まずは自分がどれに当てはまっているのかを分析しましょう。その上でそれをちゃんと受け止めて、対策を始める必要があります。

合格には「運」の要素もあります。でも、不合格にも必ず何らかの「原因」があることを忘れないでください。

ひの

ちなみに僕は、基本的な問題をいくつか落としてしまったことが不合格の原因でした。勉強を再開するときには、勉強範囲を広げることよりも、基礎を徹底しなおすことの方が大切です。このことは次で詳しく解説します。

2回目の受験だからと言って基礎をおろそかにしない

今回の試験は残念だったけど、合格点ギリギリだったし、難しい問題や応用問題をたくさん練習して来年は点数をあげて合格!基礎はもう大丈夫だ!

こう思っている人は結構、危ないかもしれません。 たしかに、2度目の受験に挑戦する人は、以下のことを思ってしまいがちです。

【行政書士再受験時にヤバい思考】
・基礎的なことは何度も見てきてるから時間の無駄
・基礎は行政書士試験の「1丁目1番地」の知識なので見直す必要なし
・もっと難しい知識を吸収して満点で合格したい

しかし「知識として知っている」ことと「試験で確実に使える武器になっている」ということはぜんぜん違います!

ましてや、基礎は最初勉強してから結構時間が経っているかと思います。勉強してから時間が経ってくると忘れてしまうのが人間という生き物です。

最初に、再受験者は有利だと言いましたが、この点を勘違いしていては合格は難しいかもしれません。

ひの

一見くだらない「小さなことの積み重ね」こそが、実は合格への近道です! 基礎をおろそかにすれば、必ずほころびがでます。

行政書士講座の「教材」を新しくする

実はこれが一番大事なことです。教材を新しくする理由としては、

【教材を新しくする理由】
・テキストは法改正に対応して毎年改訂されている
・改訂された箇所が試験で重要になってくる
・テキストの順番や並び方で暗記してしまうことが多い

自己分析については、今年の試験結果を見直すので、ほとんどの人は問題なく出来るかと思います。しかし、教材テキストを新しくするのは大変です。

今年使用したテキストをもう一回来年も使えるのではないか?

という疑問が出てくると思います。

しかし、昨年のテキストを使っていては法改正に対応していないため大きなマイナスになってしまいます。(しかも法改正などは試験で頻出ポイントです)

こんな問題見たことない…今まで勉強してきた内容と違う!

せっかく不合格の自己分析も出来て、新参者より「リード」しているのに、教材で「マイナス」では本末転倒です。

そこで、「通信講座」を利用すれば、最新の情報を基に見やすいテキストを予備校が作ってくれます。不合格になってもう1年頑張るなら、数万円払って通信講座を受講し、合格を確実にする方がいいです。

ここからは、再受験におすすめの通信講座について解説していきます。

【行政書士に不合格になってしまった方】

僕も実は2回士業試験に落ちました。行政書士試験後すぐに来年の話をするのは酷ですが、もう一度挑戦するならできれば再始動は早い方がいいです。
再始動の際は、ぜひ通信講座を活用して合格を確実なものにしてください。

・行政書士合格実績、人気ナンバーワン
⇒『フォーサイトの行政書士講座

・驚異の行政書士本試験カバー率!
⇒『アガルートの行政書士講座

saisin_gyoseishosi-tushinkouza-rev
行政書士通信講座おすすめランキング!士業専門家が徹底比較数ある行政書士講座のなかから、専門家が厳選したおすすめ講座をご案内します!筆者による独自評価も入れているので是非参考にしてみてください。...

行政書士再受験におすすめの通信講座

行政書士通信講座の中には、受験経験者が対象の講座を開講していたり、受験経験や他社からの乗り換えを理由に割引を実施したりしている講座があります。

ここでは、主にそんな講座を紹介していきます。

充実した割引制度!他社からの乗り換えにも優しいアガルート

アガルート

アガルート行政書士講座は、再受験者にとても優しい講座になっています。同じ科目の通信講座の再受講者に割引制度を適用する講座はありますが、他予備校からの乗り換えにも割引制度がある通信講座は少ないです。

しかも、「行政書士試験以外の資格に合格した人」にも割引があります。それだけでなく、「行政書士試験を受験したことがある」だけで適用される割引制度もあります。

ひの

ここまで徹底して再受験者をサポートしているのは、アガルートさすがです!

具体的にまとめてみます。

・行政書士試験受験経験者
 ⇒10%割引
・アガルートで他資格取得者
 ⇒20%割引
・他の通信講座を使って他資格取得者
 ⇒10%割引
・他社の通信講座を利用しての行政書士試験受験者
 ⇒20%割引
・アガルートで行政書士試験受講者
 ⇒20%割引
・家族がアガルートの通信講座を利用している
 ⇒10%割引
※最新の割引内容などはHPで再度確認ください

再受験者用に、これほどの割引制度があるのはアガルートの強みと言えます。まさに再受験者を徹底的にサポートしようとする姿勢が伺えます。

『ひのブログ×アガルートタイアップ企画』

【特典内容】
11月中に当サイト経由からの講座購入(アガルート行政書士講座が対象)でAmazonギフト券3,000円分をプレゼント!

【対象講座】
・入門総合カリキュラム/フル
・入門総合カリキュラム/ライト
・中上級カリキュラム/フル
・中上級カリキュラム/ライト
・上級総合カリキュラム/フル
・上級総合カリキュラム/ライト

【実施期間】
2024年11月1日(金)~2024年11月30日(土)

【本キャンペーンお問い合わせ】
info_campaign@for-it.co.jp
※アガルートでは、この件の問い合わせを受け付けていません

【本キャンペーンの提供方法】
・本企画は、ひのブログ及びパートナー会社協力の元で提供するキャンペーンです。詳しくは協力パートナー会社の『特設ポリシーページ』をご確認ください。
・申込確認後、協力パートナー会社よりAmazonギフト発行のご連絡をさせていただきます。Amazonギフトの発行には、最大2ヵ月ほど要する場合がございます。

アガルート 行政書士講座

ひの

当サイト経由の申込がおすすめです。

再受講で最大で40%の割引!伊藤塾行政書士通信講座

伊藤塾でもう1度受講する場合、なんと40%もの割引が適用されます。本来の価格のほぼ半額で一年分の講座をがっつり受け直すことができます。

伊藤塾は法律系の資格にめっぽう強い予備校です。今年伊藤塾で惜しくも落ちてしまった方は来年度の受講もぜひご検討ください。

人気・実力ともトップクラスの行政書士講座フォーサイト

フォーサイト

フォーサイトを受講した受験者の合格率は、なんと合格率の全国平均の約4倍です。これは他の講座と比較しても驚異的な数字です。

「今年こそ合格を確実にしたい!」という決意の堅い人にオススメしたい講座になっています。

料金や評判などの詳細は以下の記事で解説しているので、コチラも参考にしてください。

gyoseishosi-foresight
フォーサイト行政書士の評判口コミは?本当におすすめか解説 行政書士を本気で目指すみなさん、こんにちは!ひのです。 この記事では、業界大注目の『フォーサイト行政書士通信講座』の評判について...

↑↑合格率は驚異の45%↑↑

受験経験者対象の講座が充実クレアール

クレアール

クレアールは、スキマ時間を活用する勉強に強い講座です。

主に受験経験者を対象とする「中級コース」「上級コース」があり、それぞれさらに細分化していきます。

最小の労力で試験合格を目指すのがクレアールの理念ですので、忙しい社会人や主婦のかたにもおすすめです。 詳しくは以下の記事にまとめているので、コチラもご覧ください。

gyoseishosi-crear
クレアール行政書士の評判口コミは?本当におすすめか解説クレアール行政書士講座は内容を紐解き、本講座が本当におすすめ出来るのかを徹底検証します。内容、費用、合格率、口コミなどから検証していきます。皆さまの通信講座選びの参考になれば幸いです。...

↑↑まずは無料の資料請求で『非常識合格法』をゲット↑↑

行政書士試験再受験まとめ

行政書士試験の再受験について解説しました。

このあたりを紹介してきました。

僕も試験に2回落ちたクチなので、非常に皆様の気持ちが分かります。

もう一回チャレンジしてみようという気持ちになられたら、来年の笑顔に向けて頑張ってみてはいかがでしょうか。

今年落ちたことは決して無駄ではないということは忘れないでください。

是非、適切な準備をして、リベンジを果たしましょう!

saisin_gyoseishosi-tushinkouza-rev
行政書士通信講座おすすめランキング!士業専門家が徹底比較数ある行政書士講座のなかから、専門家が厳選したおすすめ講座をご案内します!筆者による独自評価も入れているので是非参考にしてみてください。...