※当サイトは記事広告・アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

司法書士

司法書士に英語力は必要?英語を生かせる業務を解説!

sihoeigo

みなさんこんにちは!ひのです。

最近はグローバル化が進んで英語力の必要性が叫ばれています。コロナ禍によるリモート化も一段と進んだおかげで、世界とビジネスをする機会も増加しました。

司法書士の世界でも、それは例外ではありません。英語力の必要性が全体的に高まっている今だからこそ、司法書士でもインターナショナルに活躍が出来るのです!

・英語が全くできないけど、司法書士になれる?
・英語が苦手でも、司法書士としてやっていける?
・英語が得意だから、司法書士としても英語力を発揮したい
・英語力をつけたいけど、どうやって身につければいいの?

ひの

全部読む時間がない!と言う人のために結論を先に言います。

【司法書士と英語】
・英語力は「必須」ではないが、大きなアドバンテージになる!
・ビジネス英語を身につけるためには『スタディサプリ』が効果的!

という感じになります。ぜひ、英語を習得してインターナショナルに活躍できる司法書士を目指しましょう!

この記事の執筆者の信頼性

僕はひのと言います。

3度の社労士試験受験、2年半の試験勉強を経て令和元年度社労士試験で合格しました。

社労士として実務活動の経験を積んでいる今、英語の必要性を実感し学習を進めています。同じ士業資格として、英語について自身の経験やリサーチに基づく情報を提供させていただきます。

司法書士部門の内容については、法律専門家監修済み。

英語力がなくても司法書士試験は受けられる?

最初、『司法書士に英語は必要』と言ってしまったのですが、司法書士試験に英語力は全く必要ありません。

ひの

司法書士の出題科目に英語はありませんし、留学経験や英語の資格といったその他の要素で合否が左右されるといったようなこともありません。

なので、英語が得意でないという方も、安心して司法書士試験に臨んでください!

司法書士試験に合格していない方で、英語学習に費やす時間があれば、民法や憲法などの重要科目に費やす時間を増やしてくださいね。司法書士試験についてまだ詳しくないという人は、こちらのページも併せてご覧ください。

shihoushosi-kouryaku
司法書士試験本当の難易度と合格率を専門家が解説【難しすぎる】 こんにちは!ひのです。 司法書士になるためには、司法書士試験に合格することが必須になってきます。司法書士試験について、みなさんは...

司法書士に英語力が求められるようになった背景

司法書士の業務において、英語力が必須というわけではありません。実は、英語を使わなくてもこなせる業務がほとんどだからです。

ですが司法書士業界においても、英語の需要は年々高まってきていると言って良いでしょう。それには、以下のような理由があります。

【英語の需要の高まり】
・外国人観光客の増加
・外国企業の日本への進出
・外国人労働者(技能実習生など)の増加
・外国人留学生の増加

この中においては特に、外国人労働者の増加は顕著です。2019年に改正入国管理法が施行され、様々な業種で外国人労働者の受け入れが促進されています。

ひの

このような事情を背景にして、英語力が必要になる業務の増加はもちろん、TOEICのスコアを採用の基準としている司法書士事務所や、国際法務を専門にした司法書士事務所も登場しています。

中には企業内司法書士として海外駐在勤務をする人もいます。司法書士に求められる英語力というのは年々高まってきているのです。

ひの

試しに求人サイトで「司法書士 英語」で検索してみました。なんと440件もの求人がヒット!
英語力が求められる風潮は、求人という側面から見ても判断できます。

このような状況ですから、

英語がよっぽど嫌いで苦手だ。日本語で出来る仕事オンリーでいく

という人以外は、司法書士試験を合格したあと、英語学習を始めることをおすすめします。

司法書士として英語が活きる場面

司法書士として英語力が活きるのは、具体的にはどのような場面なのでしょうか?

そもそも司法書士の基本的な業務内容、すなわち登記や裁判に関わる書類作成やクライアントの法律的な悩み相談といった業務内容に変わりはありません。

そこに英語が絡んでくるかが変わり目です。

相手(クライアント)が英語話者かどうか?

という点で英語を活用できるかどうかになります。

ひの

ですから英語を使った業務だからといって、必要以上に身構える必要はありません!

それでは、具体的にはどのような場面で英語を使うのかを紹介していきましょう。

【司法書士が英語を使用する場面】
・英語話者が日本で土地取得時の土地建物登記
・英語話者が日本で会社設立する際の会社登記
・英語話者の相続登記
・法務文書の翻訳
・海外のクライアントとのコミュニケーション
・在留資格取得のサポート

以上が主な業務になります。この他にも「英語話者の人が相手の業務」であれば、英語力が必要な業務になります。

司法書士が英語力を発揮するメリット

正直、無理して勉強を頑張ってまで英語力をつける必要なんてないいいじゃないの?

ひの

でも僕は、ちょっとくらい無理してでも英語力はつけるべきだと思います!


僕がここまで英語学習をおすすめする理由は、英語を身につけるメリットが大きいからです。そのメリットとは、ズバリ以下の3つになります。

【英語を身につけるメリット】
①国際案件を受注できるようになることで、業務の幅が広がる
②収入アップにつながる(爆上がりも期待)
③司法書士の市場価値アップにつながる

英語の需要が高まってきているとはいえ、英語を完全にビジネスで使いこなせる司法書士というのはまだ稀です。

英語をマスターするだけで、業務の幅が広がり、それにより収入が上がり、それにより司法書士としての価値が上がるわけです!

英語と日本が少し話せるけど、司法書士に依頼をしなければならない場合、

英語でのサポート可

と記載があるだけで、依頼が回ってくることはよくあります。そこが他の司法書士との差別化に繋がるのです!

司法書士の英語学習ならスタディサプリ

ここまで、「英語力が必要」「こうして英語を活かす方法」などご説明してきましたが、実際のところどうやって英語を勉強するのがいいのでしょうか?

ひの

僕は「スタディサプリ」を使って勉強することをおすすめします!

英語学習をする上で最も困難な点は、「継続すること」です。僕もこれまで英語学習を決意したことは何度もありましたが、どれも続きませんでした…。

しかし、スタディサプリなら、なんと継続率93%!アプリでインプットした情報を、英会話を通してアウトプットできるのが強みです。

まずは7日間の無料体験をお試しください。

司法書士試験を突破した人なら、学習の継続性はまったく問題ないかと思います。この流れで英語もマスターしちゃいましょう!

そういう僕も今必死に英語が出来る社労士を目指して絶賛勉強中です。(笑)

司法書士の英語力まとめ

司法書士の英語力について解説しました。

主にこれらのことが分かってきました。業務に活きるまで英語力を高めるのは簡単な道のりではないですが、一緒に頑張りましょう!