こんにちは。ひのです。
当サイトでは、社労士資格の取得を推奨しています。
関連記事:社労士資格を取れば人生が変わります!現役社労士が理由を解説!
まず、社労士資格ってみなさんはどう思われますか?
巷の記事では、社労士資格についてこのように書かれています。
社労士試験に受かっても仕事ないし、意味ないよ!
社労士開業したって顧客がつかなくて、食えない。
すぐに廃業するのがオチ。
こんな記述が見られたりします。
僕も社労士の勉強中や合格後にこういった記事を見て、勉強や開業へのモチベーションが低下したのを覚えています。
その後に読む、資格学校が各社こぞって、
「社労士資格は意味がある資格です!」
なんていう文言も嘘くさく聞こえたりして、正直心が乱されました。
この記事では、社労士資格は意味がない資格などという人を不当に後ろ向きにさせる悪しき記事を徹底的に否定し、あなたの社労士資格の価値に対する不安を払拭すべく、時折精神論も混ぜながら考察したいと思います。
暑苦しくなる部分もあるかと思いますが、どうぞお付き合いください
この記事の執筆者の信頼性
私は妻1人(当たり前)・娘1人(現在3歳)を持つ3人家族の夫兼父の30代会社員「ひの」といいます。
どちらかというと技術色の強い業種のサラリーマンです。
そんな私ですが、いろんな経緯を経て「令和元年度社会保険労務士試験」に合格することができました。
現在は同じ会社の総務部門で社会保険労務士試験合格者として勤務しています(勤務社労士ではない)。今は社会保険労務士試験の勉強で培った知識を活かして日々業務に邁進しているところです。
僕は『会社からの自由』が欲しかったんです。社労士試験挑戦の時点で人生を救われていました。今回はそんな話をしたいと思います。
ぜひ最後までお付き合いくださいませ。
社労士は意味ない、食えない、時間の無駄な資格なのか?
まずはここを明確に主張させてください。社労士は意味ない、食えない、時間の無駄と言っている人たちは、
社労士資格に意味ないのではなく、社労士資格に【意味を与えていない】だけ!
です。どういう意味が解説したいと思います。
取っただけで人生安泰な資格などない
前提として、社労士に限らず全ての資格にいえますが、資格をとってもお客さんが来なければ、意味がないし食えないし仕事として成り立たないんです。
これは何も社労士に限った話ではありません。行政書士にしても、司法書士にしてもクライアントがいないことには売上には繋がりません。
大企業に入社したからといって、入社した全員が仕事バリバリできるわけではないのと同じです。要は本人の努力が問題です。
まずは、社労士試験を受けよう!と思ったその時の自分のやりたいと思ったことを思い出しましょう。
そして、その実現に向けて努力を進めていきましょう。
僕は「みんなが家庭と仕事を両立させながら、幸せに働ける社会を作りたい」です!
その時の思いを実現するために少しでも、資格を活かせることができるのならば社労士資格を取得したことは全く無駄ではありません。
社労士資格によって将来稼げる可能性が広がるので、その時点で意味があります。
社労士が「時間の無駄な資格」と言われる本当の理由
ここからは具体的に反論していきたいと思います。なぜ【社労士資格はとっても意味ない】などと主張する人たちがいるのでしょうか。
僕が見てきた中で、彼らは主に以下のような理由で社労士は無駄資格だと主張しています。
【社労士が意味ないと言われる理由】
・社労士資格を取得しても実務経験がないのなら転職時に有利にならず、意味ない
・独立しても仕事がなく、大半が数年で廃業しており、食えない
・社労士が請け負っている手続き業務は大半がAIに取って代わられ、時間の無駄
1つずつ見ていきましょう。
社労士資格を取得しても転職時に有利にならず、意味ない
資格よりも実務経験が大事!ってよく聞きませんか。
有資格者の実務未経験よりも、実務経験豊富な事務のおばちゃんの方を雇いたい!
なんて記事も見ましたね。これに対しての僕の反応はコレです。
はい、どうぞ。
です。資格より実務経験を優先したい企業が一部あることと、社労士資格が無意味なこととは全く関係がありません。
もちろん全ての企業が、
と言っているのなら話は別ですが、そんなことあり得ません。これは以前の記事でも書いています。
もし、実務経験がないのなら積めばいいだけの話ですよね。
解決の方法がある悩みは、悩みではないと元ANZEN漫才のみやぞんが言ってました。
誰だって最初から完璧な経歴の持ち主なんていませんよ。(そもそも社労士資格とった時点で実務経験も豊富って人いったいどれだけいるんでしょうか。)
自分の経歴に不安があるという方は、エージェント転職を利用すれば転職のプロがアドバイスを行ってくれます。
社労士の転職に強い転職エージェントなら【ヒュープロ】
【おすすめポイント】
・社労士求人が多数
・年収が高い求人が多数
・社労士キャリアの健康診断に最適
・完全無料で利用できるので、まだ転職を考えていない人にも
↑無料登録後、社労士資格の電話確認で良案件に応募↑
僕も登録しましたが、翌日には意向確認の連絡をいただきました。その後実際に面接などにも進み内定をいただいたところも数社あります。
決して、社労士は「意味ない資格」ではないのです。
独立しても仕事がなく大半が数年で廃業しており、食えない
ネットを拝見していると、こんな事が書かれています。
開業してから8割の社労士が3年以内に廃業する
なんてセンシティブな情報も見受けられます。これに対して僕の反応はコレです。
えっと、いったいどうやってその情報を得たんでしょうか。
僕は、根拠のある情報を出しますよ。「専門士業科研」研究プロジェクト事務局が発行する研究結果報告書に、
「専門士業の「専門性」形成のモデル構築:社会保険労務士を手がかりとして」
というものがあります。
47都道府県の社労士会ホームページ掲載の会員名簿からランダム抽出された社労士を調査した研究結果です。(有効回答数:608件)
その中の項目で開業社労士の業務年数を問う質問があり、その結果は以下の表のとおりです。
どう考えても「開業してから3年以内に廃業する社労士が8割」とは考えられません。
もちろん、社労士としての業務年数なので、「ずっと49年勤務社労士をして直近の1年だけ開業社労士の人」はここの表に50年の開業社労士として表示されているんでしょう。
ですが、そんなのは誤差の範囲です。
要は、
社労士開業は努力しても一部の才能がある人間だけが成功できるものではなく、努力をすれば一定程度の成功は可能
だということです。決して、「社労士は食えない資格」ではないのです。
社労士が請け負っている手続き業務は大半がAIに取って代わられ、時間の無駄
これもよく言われますよね。最近では、「ChatGPT」が毎日ニュースになっていたりして、AIの進歩は凄まじいです。
AIが話題になっているからアクセスを稼ぐために流行りものを出しているのではないかとも勘ぐってしまいます。これに関しては、以下のとおり反論します。
・社労士業界では、すぐに劇的な変化はない
・人の専門家である社労士の重要性がより一層増す
まずそもそもAIが急に社会保険手続などを取って代わるなんてことがここ数年〜10年単位で起きるとは思えません。ですが、僕がここで一番言いたいのは、
むしろ社労士の存在感は増す
ということです。AIって、機械的に代行できる単純な事務手続きなどを人の代わりに行うという方向で進んでいることと思います。
ということは、人間の仕事はより一層、人間でしかできない仕事が重要になってくるということだと思います。
人間にしかできない仕事ってなんでしょうか。それがまさに社労士が請け負っている対人の仕事ではないでしょうか。
人の微妙な感情を読み取ったり、悩みを聞いたりというのは絶対に人にしかできません。
もちろん、より社労士としての魅力、人間力を磨いていかなければならないことは言うまでもないことです。
社労士になりたいと思った方は、試験勉強を通信講座で!「社労士おすすめの通信講座」はコチラからチェック
関連記事:社労士おすすめの通信講座比較!評判と実力を現役社労士が解説
社労士として活躍している人の話を聞いてみよう
ここまで聞いてもまだ、
それでもまだ、社労士の資格を信じきれない
という方もいらっしゃるでしょう。そういう時の一番の解決策は、コレです。
実際に成功している人の話を聞く
です。実際に社労士登録されている方は社労士会の集まりに出席し、話を聞くのが良いでしょうか。
そうでない方におすすめなのが、『X(Twitter)』です。今では多くの社労士の方がX(Twitter)で情報発信を行っています。
事務所の業務についての話を話されている方や、社労士会の動向などをつぶやいている方々など様々ですが、そういった方の呟きを覗くことで実感として「社労士は意味のある資格だ」と思えるのではないでしょうか。
社労士は意味ない、時間の無駄、食えない?の実態まとめ
以上、社労士資格は意味のある資格なのかどうかについて考察を行いました。簡単にまとめると、
・社労士資格が無駄かどうかは本人次第です。
【理由】
・転職に実務未経験は関係ないから
・開業は、一部の人間だけが成功できるわけではなく、本人の努力次第
・AIの台頭も追い風にできるから
でした。最後になりますが、自分に言い聞かすつもりで書きます!
僕は人生に起こる全てのものは「やればできる!」と信じています。
社労士として頑張っても、「どうせ自分なんて」と思ってはいけません。才能なんてものはありません、努力が全てです。
1度や2度の失敗で自分にはやはり向いてなかった・・・なども思ってはいけません。
やればできる!自分に言い訳せず、常に全力を出し切り、それでも足りない部分は素直に認めて努力で克服する!
社労士試験に挑戦したいと思えたあなたならできる!社労士試験を耐え切ったあなたならできる!
です。
当サイトでは、そんな社労士を目指す方を全力で応援しています。下のページで、社労士通信講座の徹底比較記事を公開していますので、ぜひ一度ご覧ください。